
こんにちは。元重症頭痛患者、現在頭痛治療家の横山めぐみです。
前回は、片頭痛薬、血管収縮剤の
「マクサルト」そして「アマージ」を処方され、ヤッター薬が効く!!
と安心したところでしたね。
助かった〜って本気で思っていました。
だって、頭痛になると寝込むしかなかったんですから。
よく、頭痛なんて、寝れば治る。
という人もいますが、そんなんだったらどれだけでも寝ますよ。ね??
寝ても痛い、起きてても痛い、寝るしかない、でも痛い、地獄・・・
まず、頭痛になりそう・・・
と思ったら、市販薬「イブ」を飲みます。効くときはラッキー。しかし
1時間くらい経っても痛みが変わらない、痛みが増してきた、そんな時には、「アマージ」か「マクサルト」を飲みました。
そんな感じで頭痛を凌いでいました。
家族でどこか出かけるとき、子供の行事があるとき、
『頭痛が出ないといいな・・・』『明日は大丈夫だよね?』
予定がある時に限って痛くなっていくんですよね・・・
東京ディズニーランドへ旅行に行った時のこと。
その日は旦那さんも私も仕事をして、夜中に出発予定でした。
(もうかれこれ9年前の話です。まだ若くこんな夜中出発もできましたね〜)
この頃の私は、飲食のパート主婦でした。中1、小6、2歳半の3人、忙しくも楽しく生活していました。
頭痛がない時はしっかり楽しんでいました。薬も効いてくれていて、助かっていました。(たまに効かない激痛時もあり)
ディズニーに出発。
運転はもちろん旦那さん(ありがとう)
3人の子供たちはよく寝る子でしたので、車の中でも心配なく。
しかし心配者は私・・・
仕事の疲れもあってか、ウトウト寝ている最中から頭痛が来そうな予感・・・
早めに薬を飲んでおこうとコソッと隠れて薬を飲む。
寝た方が効くと思い寝ようとするが、思うように寝られず・・・
そんな時に感じた、高速道路で感じる気持ち悪さ。車酔い?
薬が効かなくて、気持ちが悪いのか?夜中で真っ暗で気持ちが悪いのか?
運転してくれている旦那さんにそんなことは言えず、ひたすら耐えていました。
インターで2、3回休憩で気を取り直し、なんとか辿り着きました。
朝方到着。
駐車場で仮眠、ここで少し寝ることができて、頭痛も気持ち悪さも軽くなり、なんとか間に合った〜
と、ホッとしたことを覚えています。
ディズニーでは、上ふたりはしっかり楽しみ、私は下の子とゆっくり楽しめました。
旅行の時も薬は絶対に忘れられない持ち物。種類も多いし、何回飲まないといけないかわからないから、結構な量を準備していました。
余計な心配に終わればいいんですが、ちゃんと頭痛が起きてしまうから、無駄にはならないんですよね・・・
今はそんな心配なく出かけられるので、荷物が少なくなり楽になりました!