
こんにちは。
めぐみ頭痛整体院、院長、横山めぐみです。
私の頭痛は、はじめ、出産後から始まり、生理時に必ず右のこめかみが痛くなりました。
生理頭痛が月の3日だけ。
だったのが、3日で治らなくなり、生理前後は1週間程度調子が悪い。
子供が幼稚園に入り、パートで働くようになってからは、生理時以外にも頭痛になり、天気の悪い時、仕事中、休みの日・・・いつ頭痛が来るかわからない生活が始まりました。
頭痛になると、市販薬を飲む。痛くなりすぎると効かなくなるから、痛くなりそうになると薬を飲む。
用法容量が多くなり、さらには効果が出なくなりました。
薬が効かないなんて地獄でした。痛いだけ、悶え苦しみ、暗い部屋に引きこもる。寝たくても寝られない・・・
ある時母に「病院で頭痛の薬が処方してもらえるらしいよ。」
と聞き、偏頭痛の薬を処方してもらうことになりました。
ここで初めて「血管収縮剤・マクサルト」に出会います。
あまり深く考えることもなく、飲んでみました。
スッキリ!!効きました。
楽になる薬が手に入った〜ラッキー
そんな軽い気持ちでした。
月に10錠しか処方されない薬。
すぐに足りなくなりました。
頭痛にならない方法はないのか?
何をしても変わらない、薬だけが頼り。
マクサルトの量が増え、その後、同じ「血管収縮剤・アマージ」を勧められました。
違いは、
・マクサルトはすぐ聞く即効性、水無しでも飲めるが、短時間で切れる。
・アマージは効くまでに時間がかかるが、長く効く。
仕事中や動かなくてはいけない時に痛くなりそうなら、さっと効くようにマクサルト。
何も用がないときに痛くなる時は、アマージを飲んで少し横になり、効かせる。
そんな使い分けをしていました。
しかし、頼りにしていたこの薬たちも効かなくなる・・・
どうしよう、もう私の頭痛を止めてくれるものはないのか・・・
この後は、もちろん市販の鎮痛剤(バファリン、イブ、セデス、ロキソニン・・・)も効かない。
薬物乱用頭痛という言葉も知っていたので、
もしかしたら、薬をやめたら、頭痛が治るかもしれない・・・
そんな期待を持って、断薬を試みるも、私の頭痛が治ることはなく・・・
ひたすら耐える日々でした。
2年ほどそんな日々を送っていたある日、効かなくなっていたマクサルトを飲んでみました。
効く!!!!!!
やったーーーーー
救われました。
しかしそこからまた私も薬漬けの生活がはじまるのでした。