
気象病という言葉がよく聞かれるようになってきました。天気が悪いと頭痛が起こる、だるい、眠い・・・。怠け病と言われてしまうこともあります。
例えばどんな症状があるのか。
(1)肩、首こり、肩、首の持病や不調がある。
(2)天候が変わるときに身体の不調やメンタルの不調がある。
(3)頭痛持ちである。
(4)雨が降る前や天候が変わる前に、なんとなく予測ができる。
(5)めまい、耳鳴りが起きやすい。
(6)低血圧気味で、血圧が低いと体調が悪くなる
(7)倦怠感が強い、起床時、日中にだるい。
(8)精神的不調(不安障害、適応障害、抗うつ、統合失調症)などがある。
(9)姿勢が悪い、猫背や反り腰がある。
(10)原因不明の動悸や消化器の不調がある。
(11)ストレッチ、柔軟体操などをすることが少なく、運動量が少ない。
(12)古傷があり、時々痛みが出る。
(13)「1日4時間」以上PCやスマートフォンを使う日が多い。
(14)乗り物酔いすることが多い。
これは久手堅 司医師監修のチェックリストですが、当院に来院される方(私も含め)は多く当てはまります。
薬がなくても生活習慣の改善だけでもかなりようくなっていきます。
それでも改善されない場合は、一度当院へお越しいただけるとをおすすめいたします。
コメントをお書きください